▲ 補註
――notes、或いは註釋學的世界觀▼
![Please Turn Over. 栞/bookmark](../images/book11.gif)
- 註が好きだ。……本文よりも。
普請中(Under Reconstruction!)= *
▼註(についての註)annotation, commentary, notes
ヒュー・ケナー、フーコー、他…… * (07-09-17/09-10-15update)
▼普請中 Under Reconstruction!
森鷗外「普請中」に據る引喩。
▼ベンヤミン「藏書の荷解きをする」
あの小文は或る種の人間を惹きつけるやうだ。
縱書きスタイルシートを試した(但しIE5.5以上のみ有效)。――異版1/異版2
▼トポス topos
『ヨーロッパ文學とラテン中世』抄(01-05-19upload/20-11-16modified)……他
フーコーによる(01/07/11)……(22-03-31update)
レトロスペクティヴな歴史認識論のためのノート+註疏(10-01-22upload/21-07-22modified)
拙論「新聞文學その他圈外文學への脱線――高須芳次郎(梅溪)の埋もれた文學史構想に關する覺え書き――」の執筆に際し、論文には容れられずに溢れた豫備考察を別途膨らませたら、餘論が先に出來てしまったもの。その後も加筆。
【書庫】補註
▲刊記▼
- 發行日
- 2001年8月 開板/2022年3月31日 改版
- 發行所
- http://livresque.g1.xrea.com/notes/index.html
ジオシティーズ カレッジライフ(舊バークレイ)ライブラリー通り 1959番地
-
URL=[http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/1959/notes/index.html]
- 編輯兼發行人
- 森 洋介© MORI Yousuke, 2001-2022. [livresque@yahoo.co.jp]
- * 亂丁落丁、誤記誤植、刷りムラ等、お氣づきの點は、乞ふ御一報。