「Yahoo!ジオシティーズ」終了につきhttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/1959/より移轉。
私は、藏書の荷解きをしてゐるところです。いかにも、書架にはまだ藏書は列んでゐないし、秩序といふ仄かな倦怠感があたりに漂ってもゐません。それで私は、心優しき聽衆諸賢のご臨席のもと、藏書の閲兵式よろしくその列の前を歩くこともできないのです。しかしこんなことはご心配には及びません。どうか私と一緒に、蓋の開いた木箱が雜然と置かれてゐる部屋の中へ、おが屑がいっぱい舞ってゐる空氣の中へ、紙屑の散らかってゐる床の上へ、今まさに二年間の闇から白日のもとに引き出され、うづ高く積まれた本の下へ、歩をお運び下さい。……
……しかし、書庫だからといって、なにも莫大な倉を想定する必要はない。押入れでも、空き机でも、あるいは畳の上でも、本を置けるところはみな書庫なのである。
――荒俣宏
「書斎有害論――あるいは書庫付き牢獄の本質」
私は、數へ切れぬほど多くの〈世界〉が、それぞれ書物であると考へるのを好む。それらを集めたものが、〈宇宙〉といふ膨大な〈書庫〉、もしくは眞の普遍的〈百科全書〉を形づくるのである。
……
――シャルル・ボネ『自然の觀照』[フーコー][原克]
……こうして電子的ライティングは「書物」と「百科全書」と「ライブラリー」という区分を崩してしまう。
――J.D.ボルター『ライティング・スペース』
「たのしい知識 la Gaya Scienza」へ傍註*2を新規追加など改稿。(20-08〜11)
新稿「問題群としての歴史思想史?――須藤訓任『ニーチェの歴史思想――物語・発生史・系譜学――』再讀」を書評集「書物の周圍」にて公開。(21-07-21)
補註内「集藏體 Archive」を大増補。(22-03-30)