書物史展望

書物といふトポス書物史片々近代讀者論

勿論、題は齋藤昌三著『書物誌展望』の顰みに傚ひて。しかし磯田光一流の「史」から「誌」への轉換に同ずるなら、むしろ「書物誌」で好い――紛らはしくさへなければ、だが。

人を知り、書物を知る。何れも機縁ならぬはない。ふとしたことから思ひがけぬ人を知り、思ひがけぬ書物を知る。そしてその書物を読むことよりして、また思ひがけぬことを知る。かやうな事件の連続するのが楽しい。
――
森銑三随筆集 木菟』行誡上人全集


普請中Under Reconstruction!)=*

書物といふトポス *

書物史片々

コラム。文献継承金沢文圃閣)より轉載。

雜誌協會vs.朝日新聞・豆戰艦――杉山平助の「批評の敗北」

レイアウト用紙の誕生――春山行夫の發明だった?

(04-07-20 up)

經濟誌に出版史料あり――『實業之世界』から

(04-10-20 up)

サイン本の來歴――アメリカ發・林房雄經由

(05-07-12 up)

▼近代讀者論

藏の中――讀書空間としての *

舊稿「書物人間の成り立ち――江戸川亂歩論のために」より。

讀書革命――或いは、世俗化する讀者

エンゲルジングの提唱した概念をめぐるノート。(10-01-24 upload/18-10-23modified)



【書庫】書物史展望

▲刊記▼

發行日 
2001年8月 開板/2018年10月29日 改版
發行所 
http://livresque.g1.xrea.com/biblio/index.html
ジオシティーズ カレッジライフ(舊バークレイ)ライブラリー通り 1959番地
 URL=[http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/1959/biblio/index.html]
編輯發行人 
森 洋介© MORI Yôsuke, 2001-2010. [livresque@yahoo.co.jp]
亂丁落丁(リンクぎれ)、誤記誤植、刷りムラ等、お氣づきの點は、乞ふ御一報